記事を検索

【YouTube】「Study with me」とは?おすすめチャンネルも紹介

勉強やPC作業などをする際にYouTubeで動画を再生したり、音楽を聴いたりして、集中することはありますか?

そんなとき、集中するつもりがいつの間にか手が止まっているなんてこともありますよね。

今回紹介する「Study with me」は、集中モードに切り替えるときに打ってつけの動画ジャンルです。ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

Study with meとは

「Study with me」は、「一緒に勉強しましょう」というコンセプトの動画ジャンルで、投稿者が勉強している姿や手元をひたすら映すといった内容の動画です。
この動画を作業時に再生すれば、一緒に勉強している雰囲気を感じることができ、作業に集中することができます。

「Study with me」の動画には、景色が綺麗な場所で勉強している様子を映していたり、カフェで勉強している様子を映していたりと、視覚的なバリエーションに富んだものが存在します。

また、45分間勉強して10分間休憩するといった、時間を管理してくれる動画もあり、このような動画はオンとオフと切り替えが苦手な方におすすめです。このような時間管理術は「ポモドーロ・テクニック」と呼ばれます。

さらに、なかにはYouTube Liveでリアルタイムに勉強している様子を配信しているチャンネルもあります。生配信をうまく活用すれば、ライブならではの臨場感でより集中でき、配信者とともに文字通り互いに勉強をして高め合うことができます。

動画の方向性

参考程度に「Study with me」動画の方向性をまとめると、次のようなものがあります。
投稿者や動画によって下記の要素が異なるため、自分に合った動画を選ぶとよいです。

要素 説明
映像 実写、アニメーション
画角 手元を映す、全身を映す、風景を映す
視覚変化 夜景、夕暮れ、雨、キャンドルの火の揺らぎなど
場所 自宅、カフェ、海外、高層タワーなど
集中を促すBGM、癒し効果のある効果音
ポモドーロ(時間管理) あり(25分、45分、50分)、なし
再生時間 1時間~10時間を超えるものまで存在

視聴のメリット

筆者が普段の活用によってどのような効果を得られたかについて紹介します。

集中力を維持できる

「Study with me」の動画に沿って作業を進めることで時間経過が分かるようになり、動画が終わるまでは集中して作業を進めていようという気持ちを維持することができます。

だらだらと作業をするよりも一気に集中して作業をしたほうが効率良く、動画を1つ再生し終えるとこれだけ作業を進めたぞ!という達成感があります。

休憩するタイミングを逃さない

作業に集中するがあまり、休憩時間を忘れてしまうという方も多いのではないでしょうか。僕はデスクワーク中心の生活なので、意識しないとずっと椅子に座ったままでいることもありました。

時間管理がある動画(ポモドーロ・テクニックを用いた動画)を活用すれば、学生の授業のように時間を1コマずつ活用することができ、休憩時間を定期的に設けることが可能です。

スマホに手が伸びるのを防止できる

作業している間にスマホを触っている回数って尋常じゃなく多いですよね。

そこで、あえてスマホで動画を再生することで、ついついスマホを触っているという現象を抑えることができます。

バックグラウンド再生を使えないユーザならではの使い方かもしれませんが、画面が占有されるので集中せざるを得ない環境にすることができます。

自分も頑張らねばという気持ちになる

「Study with me」の投稿者は勉強へのやる気が物凄いです。その姿をみていると投稿者が頑張っているから自分も頑張らないと!という気持ちにさせられます。

一緒に勉強するというコンセプトの「Study with me」動画ならではのメリットですね。

おすすめチャンネル①:James Scholz

1つ目は、James Scholzさんのチャンネル「 James Scholz 」および「 jay skullz 」です。
主に2つのチャンネルでStudy with meの動画投稿とライブ配信を行っています。

James Scholzさんは、アメリカのユタ大学に通うベトナムとアメリカのハーフの大学生です。2000年生まれの彼は、大学でコンピュータエンジニアリングを学んでおり、学士号取得のために勉強をしています。

彼は1日に12時間以上も勉強しており、「自分自身において最高のバージョンになりたい」と語っています。

彼の勉強の動機とやる気は、人生でやりたいことからきているようです。
それは…

  • 「お母さんのために大きな家を買いたい」
  • 「いいお父さんになりたい」
  • 「人々を助けたい」

の3つです。とても素晴らしい夢ですね。

また、彼は「InstagramやYouTubeなどで1日を使っていると、自分が望むものを手に入れられない。これを理解するまでに19年かかった。」とも発言しており、このことからも自分の夢を叶えるために努力する道を選んだということがわかります。

彼の勉強法は1時間の勉強後に10分間の休憩を挟み、これを繰り返すというものです。視聴しながら作業をすれば時間管理ができます。

彼の頑張る姿を見ていると自分も頑張らなければと感じること間違いなしです。

おすすめチャンネル②:StudyMD

2つ目は、カナダ在住のジミー(Jimmy Tang)さんのチャンネル「 StudyMD 」です。

ジミーさんは、カナダのアルバータ州エドモントンで、心臓外科医になるために猛勉強している方です。

1週間で合計100時間(1日あたり約14時間)の勉強をするという動画もアップロードされており、これだけで勉強熱心であるということがわかります。

上記の動画を見てわかるとおり、机の上のキャンドルやライトアップ、外の景色などが印象的です。
このほかにも、昼間の様子を映したものや、夕方から徐々に夜になっていく様子を映したものなど、視覚的に時間の経過を感じられる動画があります。

ジミーさんの動画では、1セッション45分で時間管理をしてくれます。動画の長さも2時間から12時間までの種類があり、長時間の勉強やデスクワークに最適です。

おすすめチャンネル③:阿鮑(アバウ)

3つ目は、阿鮑さんのチャンネル「 阿鮑(アバウ) 」です。

阿鮑さんは中国留学生の方で、現在は早稲田大学に通っており東京に住んでいるようです。

チャンネルの概要欄によれば、阿鮑さんはコロナ禍で家にひとりで勉強するようになってしまったいま、動画を通じて勉強仲間を作り、孤立せずにお互いが集中できる環境を作り出したいという思いから動画投稿をし始めたそうです。

最も再生回数が多いのは上記の動画です。
571万回再生を誇るこの動画では、外の景色を眺めながらカフェで勉強しているような気分で作業ができます。
彼の動画では、英語と中国語の字幕が付いていることも特徴的です。

阿鮑さんの動画では、1セッション25分や50分などの間隔で時間管理してくれます。動画によって時間間隔やBGM、場所などが変わります。

まとめ

今回は「Study with me」がどのようなジャンルであるかを解説し、おすすめの動画投稿チャンネルを3つ紹介しました。

集中にはいくつかのコツがありますが、まずは「Study with me」動画を再生して集中できる環境を作るところから実践してみるのはいかがでしょうか。